車生活を送る中で、「マイカー」、「カーシェア」、「レンタカー」と複数の選択肢がありますよね。
この記事では、子育て世帯のマイカーなし生活のリアルをご紹介します。
マイカーを買いたいけど高い、カーシェアって本当に便利なの?緊急時は?費用は?
など、わからない事が多くて不安ですよね。
この記事は、そんな不安を解消するお手伝いができます。
これからのカーライフの充実度アップにお役立てください。
カーシェアとは?
カーシェアとは
利用登録を行なった会員同士で車を共同利用すること
- 事前に利用登録し、月会費や利用料を支払う
- 利用したい日時をインターネットで予約する
- 時間になったら、予約したカーステーションに行き、専用の会員証を使って車に乗り込む
- 簡単にキャンセル、変更、利用時間の延長ができる
カーシェアとレンタカーの違い
カーシェアとレンタカーの違いを下の表にまとめました。
店舗によって設定が異なる場合がございますので、参考程度にご覧ください。
比較項目 | カーシェア | レンタカー |
会員登録 | あり | なし |
月額料金 | あり | なし |
料金の計算方法 | 15分ごと | 1時間ごと |
キャンセル料金 | 6日前から発生 | 予約開始時間前まで |
予約方法 | インターネット | 店舗で受付 |
給油 | 不要(給油割引有) | 満タン返却 |
ワンウェイ(乗り捨て) | なし | あり |
ジュニアシート | あり | あり |
チャイルドシート | なし | あり |
レンタカーではなく、カーシェアを選択した理由
単純に、使い勝手が良いからです。
店舗に行かず全てインターネットで完了できるのは、子育て世帯にとって大変助かります。
店舗までの往復や手続き時間もないので、時間の節約になりますし、万が一、店舗対応が不快だった場合に気分を害することなく出発できます!(笑)
また、キャンセルや延長も簡単にできて、1時間単位ではなく、分単位で選べるところが嬉しいですね。
快適!?子育て世帯のマイカーなし生活の今を紹介
結論:「快適」というより、「不便と感じたことはない」
こちらも表にまとめました。
項目 | 交通手段 |
通勤 | 夫→自転車、私→電車 |
買い物(食材、日用品) | ネットスーパー、ヨシケイ、生協を活用 |
買い物(子ども関係、他) | ネット(Amazon、楽天) |
保育園の送迎 | 徒歩(10分程度) |
雨天時の保育園送迎 | タクシー(1,500円以内) |
病院 | 徒歩、またはタクシー |
休日のお出かけ | 電車、バス、カーシェア、タクシー |
旅行 | カーシェア |
外食 | 徒歩、またはカーシェア |
雨天時の保育園送迎は、1人目の時はベビーカーにレインカバーと付けて徒歩で往復していました。(嫌がった時はYouTubeにお世話になりました。)
しかし、2人目が産まれた後は、息子がレインカバーを嫌がった事もあり、贅沢だなと思いつつもタクシーを使う事を決めました。
夫が「タクシー使えばいいよ」と言ってくれたのも大きかったです。
使い方は片道のみで、送り時は「家から保育園まで」、迎え時は「保育園から家まで」にしています。
余談ですが、梅雨の時期は保育園の先生達に「タクシーの人」として覚えられ、「裏手にタクシー来てますよ」と教えていただく事も…ふふふ
梅雨の時期以外は、月に1回あるかないかですし、雨雲レーダーアプリを見て、雨が降らない時間に送迎することも可能なので、割り切って利用しています。
月にかかる費用は?
我が家はカリテコの月額費用なしのコースを利用しています。2021年1月から7月までの実際のデータを表にまとめました。
利用時間 | 走行距離 | 利用金額 | |
2020年1月 | 0時間 | 0km | 0円 |
2020年2月 | 4時間41分 | 24.4km | 4,582円 |
2020年3月 | 23時間44分 | 394.7km | 21,508円 |
2020年4月 | 42時間40分 | 303.0km | 21,278円 |
2020年5月 | 3時間1分 | 8.1km | 3,168円 |
2020年6月 | 4時間0分 | 14.5km | 3,828円 |
2020年7月 | 6時間21分 | 85.1km | 5,544円 |
積極的に公共交通機関を使うと、荷物があまり持てないので余計な出費が抑えられ、節約になります。
カーシェアを使う場合でも、終わりの時間が決まっているので(延長可能ですが)、計画的に行動でき、時間と体力の節約になります。
我が家は駐車場代が1万5千円もするので、ほぼ毎月駐車場代以下で車を使用できています。
チャイルドシートは毎回持っていくの?
はい。チャイルドシートは2人分、毎回持っていきます。
その為、軽さとコンパクトさ重視でチャイルドシートは選びました。
子どもが1人だった時は、どちらかが子どもを抱っこ、どちらかがチャイルドシート持って家族全員でカーステーションまで行っていましたが
子どもが2人になった今は手が足りないので、先に夫がチャイルドシートを持って1人でカーステーションまで行き、チャイルドシートを取り付けてから家の前に車を停めて、他の荷物や子ども達を車に乗せています。
戻す時は、家の前に車を停めて、全ての荷物と子ども達を降ろしてから夫が1人でカーステーションまで車を返却してくれます。
マイカーがあると面倒に感じるかもしれませんが、慣れますし、月に数回のことなので苦になりません。
カーシェア生活のメリット・デメリット
カーシェア生活のメリット
- 店舗に行かず、自宅にいながら手続きできるので、時間とお金を節約できる
- 当日キャンセルしてもキャンセル料が発生しない
- 給油しなくていいので、全ての時間を自分たちの目的に利用できる
- マイカーにある駐車料金、ガソリン代、車検費用が発生しない
- 洗車やメンテナンスは管理会社が行うので、こちらが気にする必要がない
- カーシェアの関連企業が管理するパーキングにいつでも24時間無料で止められる
カーシェア生活のデメリット
- 他の人に先に借りられていると利用できない
- 前の利用者の忘れ物があったり、足元に砂や汚れがついている時がある
- チャイルドシートは常備されていないので、毎回家から運んで設置する必要がある
- 車種が少なく、大きな車が選べないところが多い(1台で大人数の利用は難しい)
- 乗り捨てサービスがない
大手カーシェアリング3社の特徴
1. タイムズカー(旧タイムズカーシェア)
- 会員数、ステーション数、車の台数、全てにおいてNo.1を誇る大手カーシェア会社
- キャンペーンが多く、カード発行手数料や月額基本料金が1ヶ月0円になる事も
- 車種が豊富(コンパクトカー、大型車、電気自動車など)
- 24時間体制のコンタクセンターがあるので、トラブルが起きても安心
- 利用に応じてポイントが貯まり、お得に買い物ができる
公式HP タイムズカー
2. カレコ・カーシェアリングクラブ
- ステーションは首都圏の「三井のリパーク」を中心に展開
- 初期費用0円
- 月会費(980円)は利用料金として使用でき、利用月は月会費実質0円
- 6時間以内で予約する場合、距離料金がかからない
- 15分単位で予約する会社が多い中、10分単位で予約できる
- 三井不動産グループの商業施設などで会員限定の特典が受けられる
公式HP カレコ・カーシェアリングクラブ
3. オリックスカーシェア
- 長時間利用が業界最安値クラス
- 全国に約1,800拠点
- オリックスレンタカーの特別会員(ゴールドメンバー・プラチナメンバー)として利用可能
- 水素で走る燃料電池車「MARIA」が利用可能
公式HP オリックスカーシェア